湾岸道の名物、旨いカレーうどん!
湾岸幕張 パーキングエリア (上り)
そのまま出口から料金所、それを超えて本線合流。
小さなスターバックスは「エスプレッソに温かいミルク入れてください」とオーダーすると「マキアートでいいですね!
スポンサードリンク
舞鶴若狭道の黒豆パン!
西紀 サービスエリア (下り)
丹波篠山のサービスエリアです。
レストランでランチしました。
四季折々の花畑、無料で楽しめる!
道の駅 笠岡ベイファーム
春夏秋冬と四季それぞれの花が【無料】で楽しめる地元自慢の素敵な場所です。
ひまわり目当てで訪問。
壬生町で和栗の贅沢体験!
道の駅 みぶ
栃木県道の駅めぐりで訪問。
栃木県まで仕事で行った際に、道の駅 みぶに立ち寄りました。
樽前SAでセブンイレブン満喫!
樽前 サービスエリア (下り)
2024.11.23訪問ローソンとトイレがあります。
苫小牧のフェリー乗場へ小樽から向かう途中で立ち寄りました。
スポンサードリンク
中央アルプスの眺めと、野沢菜わさび漬。
駒ヶ岳 サービスエリア (下り)
最近のSAっぽくない落ち着いた感じが良かったです。
長野県駒ヶ根市にある駒ヶ岳サービスエリア(下り)ですね。
優しさと景色、悠々トイレ休憩。
櫛引パーキングエリア (上り)
店員さんがフレンドリーで期間限定で安いお土産があります。
トイレ休憩によりました。
美味しい地元食材満載!
道の駅 なかさつない
古民家の状態がすごくきれいでした枝豆はこの時期はなく地元の野菜メイン。
流石、十勝の道の駅はじゃがいもが安い!
霧島神宮近くの絶景スポット!
道の駅 霧島 神話の里公園
霧島神宮から3キロくらいですバスの時間が合わなかったので歩いて行きましたリフトで上がってレトロなカートで降りるのがおすすめです帰りはバスで霧...
眺めが良くて子供も大人も癒される公園!
穴場パーキングで味わう、龍王ラーメンの絶品!
辰野パーキングエリア (上り)
駐車枠の工事終わって大型も停めやすくなりましたᐠ( ᐛ )ᐟワーイ
パンがとにかく美味しいです。
ほくほく線の特産品、心が洗われる。
道の駅 まつだいふるさと会館
複合施設になっている道の駅広いフロアに地元の特産品がたくさん並んでいる 地酒とつまみを買ってホテルで楽しんだ。
ほくほく線の駅に有る列車と大地の芸術祭が見れました。
新鮮な地元野菜が豊富な食堂。
道の駅 サンピコごうつ
大黒食堂で晩御飯!
風車が景色となっている。
手打ちのおぶっこ、山間で満喫!
道の駅 中条
白馬から長野市に向かう途中に昼食で寄りました。
早朝に立ち寄ったのでお店はやってなかったので立ち寄れず。
妙義山からの絶景と美味!
道の駅 みょうぎ
妙義神社からすぐのところにある道の駅。
つらい駐車場もいっぱいだし観光バスも来ていたので仕方ないですがもう少しゆっくり見たかった!
赤塚PAの美味ウィンナー!
赤塚PA (下り)
違う味のウィンナー買いたい❗️
トイレと自販機だけのパーキングですスタッフさんの掃除が行き届いてるのと使う為に寄る方の意識ですかねトイレもゴミ箱も他のPAやSAよりも綺麗な...
名物豚汁定食で満腹!
鴻ノ池サービスエリア (下り)
四国方面から広島方面への帰りで利用。
初めて訪問しました。
宮城の味覚、焼き銀ガレイ!
道の駅 鳥海 ふらっと
焼き銀ガレイが最高!
岩牡蠣が大きい!
新鮮な海の幸、激安シャインマスカット!
道の駅 黒井山グリーンパーク
昔色々な店が有ったのか...小さな魚屋さんと地元野菜果物と特産品が売って少し錆びれている駅でした。
シャインマスカットが激安でしたょ((o(^∇^)o))思わず600円のを2房,550円のを2房購入させて頂きました(人*´∀`)今日はピオー...
改装で美しくなった、三方原PA
三方原 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩もできます。
改装されて綺麗になりました。
新潟の豊かな食と癒し、心地よい道の駅。
道の駅 パティオにいがた
スタンプラリーで訪問。
以前から来てみたいと思い平日の午後に来ました。
展望台から見る利根川の絶景。
佐原パーキングエリア (上り)
眺めは素晴らしいけど 販売機とトイレ しかありません。
展望台からは、利根川に広がる田園風景を楽しめます。
美味しさ群を抜く!
岩見沢 サービスエリア (上り)
北海道岩見沢市東山町にある道央自動車道のサービスエリア。
トイレがとても綺麗。
温泉と歴史、静かな道の駅。
道の駅 うたしないチロルの湯
ほとんど売り物は、ありません。
道の駅というには寂れた印象の施設広い駐車場ときれいで清潔なトイレはあるが売店はほぼ無い状態自販機はあるので休憩は可能あまり立ち寄る人も少ない...
琵琶湖見渡す絶品定食。
神田パーキングエリア (下り)
オレンジボックス(通称オレボ)が滋賀に出店されてたんだ〜関西限定のカールがある2024.10
トイレ休憩に立ち寄りました。
恵那峡より楽しい、飛騨牛焼き。
美濃加茂SA (外回り)
雰囲気の良い和風の建物デザイン。
お盆中の19時頃に寄りましたが駐車場に沢山の警備員さん1台空いたら1台入る感じで数分待ちました!
名物柿と塩ラーメンのお店。
道の駅 筆柿の里・幸田
付け合わせに柿があった種ありで大きめの柿で美味しくいただいた他にも売店には軽食(弁当有)も売っており、食堂を使わずとも小腹を満たすことはでき...
ここは売店も食堂も品数種類共に豊富で楽しめます。
美しい紅葉と静けさ、トイレ休憩に最適!
せと赤津 パーキングエリア (内回り)
トンネルを過ぎてすぐのサービスエリアです。
トイレと自販機だけです。
新しくてオシャレな道の駅。
道の駅 南信州とよおかマルシェ
確認不足で飲食店が揃って定休日でした。
飯田線市田駅からは徒歩で20分程で到着です。
沖縄お土産と会津へ、赤ベコ道の駅。
道の駅 にしあいづ
他の人が言ってる様に友好都市なんですね、
ツーリングの休憩で寄りました。
瀬戸内海の絶景、恋人の聖地。
道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園
散歩道が綺麗に整備されていて、歩きやすいです。
道の駅的機能ではなく地域のコミュニティーセンター的な扱いでトイレと瀬戸内海を望む景色が綺麗。
富士山と海を望む絶景休憩地。
由比PA (下り)
通るなら必ず寄りたい下り由比パーキングエリア直前までパーキングエリアなんてある?
トイレと自販機しかありませんが景色は良かったです。
橋杭岩の奇跡、絶景展望!
道の駅 くしもと橋杭岩
休憩に立ち寄りました。
ライトアップを見に、行きました。
名代だんごと唐揚げの道の駅。
道の駅 むろね
産直の野も多く、新鮮でよかったです。
一関から気仙沼に行く途中にある道の駅。
人気パティシエの絶品スイーツ。
道の駅 松山
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
パティシエの作るクレープは格別。
八戸道唯一のミニストップで美味しい珍味を!
折爪 サービスエリア (下り)
ミニストップだけのサービスエリア。
ミニストップがありますが、小さいサービスエリアです。
シクラメンフェアで楽しむ春の風。
道の駅 しょうわ
夕方6時頃立ち寄ったので余り見れませんでした。
何度か寄っています。
いちごの里で味わう絶品イチゴ。
道の駅 いちごの里 よしみ
2024.10.20 訪問10時前にトイレ休憩で寄りました。
いちごで有名な道の駅です。
背脂ラーメンと米の美味しさ。
栄 パーキングエリア (下り)
2024年10月12日飯豊山の登山で立ち寄りました。
売店でパンやお菓子などの軽食は販売しています。
蓮台寺PAのとん太ラーメン、ピリ辛でクセになる!
蓮台寺PA (上り)
食事とちょっとしたお土産買えます!
ラーメン専門店の入ったPAおいしいトンコツラーメンが食べられて便利。
相模湾を一望、海の休憩所。
真鶴PA
干物などおみあげを買いました。
トイレ🚽あり駐車場スペースも広く眺めもいい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク