富有柿直売でお値打ち体験!
道の駅 富有柿の里いとぬき
渋柿が、大変安く買えます、大つぶで、6個入り600円。
道の駅 富有柿の里 いとぬきは岐阜県本巣市にある道の駅。
スポンサードリンク
高山ラーメンと薬膳カレー。
道の駅 大日岳
うどんなど軽食が食べれます。
牧歌の里の帰りに寄りました。
隠れた穴場、鶏ちゃんラーメン!
ぎふ大和パーキングエリア (上り)
すぐに次のSA,PAに向かう事になりました。
ひるがのサービスエリアが満車表示で、えっ?
清潔なトイレ、安心の休憩。
五斗蒔 PA(内回り)
自販機しか有りませんがいつ行ってもトイレがキレイで⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です。
トイレ休憩で寄りました。
恵那峡より楽しい、飛騨牛焼き。
美濃加茂SA (外回り)
雰囲気の良い和風の建物デザイン。
お盆中の19時頃に寄りましたが駐車場に沢山の警備員さん1台空いたら1台入る感じで数分待ちました!
スポンサードリンク
地元の味、むげ川あんぱんのおいしさ!
道の駅 むげ川
少しドライブし遠くに行きたいなら、ここ。
ここでは地のモノを頂くことができます。
飛騨白川PA (下り)
飛騨街道の美味しい休憩。
道の駅 美濃白川
国道41号を南下していたら、ふと目に付きました。
トイレが壊れていて道路向かいにある建物まで行くように案内が書いてありました。
岐阜 中津川のあじめこしょう、旨味が詰まった辛さ!
道の駅 五木のやかた・かわうえ
辛味が強い一方アミノ酸を多く含みうま味も兼ね備えた赤唐辛子。
陳列販売されている物が地元の人達の熱い品が揃う。
飛騨たかね工房で高山ラーメン!
道の駅 飛騨たかね工房
途中昼食に立ち寄り、地元産蕎麦をご馳走になりました。
うどんの提供に40分かかった。
白川郷でタイムスリップ体験を!
道の駅 白川郷
R6.10.12訪問。
または買い忘れた方はこちらでお土産が買えますよ🎁また、暑い日にはソフトクリームもどうぞ🍦土日は結構混みますが、人の流れも早いです。
ジビエステーキで滋味を実感!
道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち
¥1,300でした淡白で滋味が深い鹿肉を味わうことができましたまた是非リピートしたいです、ごちそうさまでした。
道の駅内にあるレストラン何気に食したジビエステーキ丼1300円オッ旨ししっとり感ある鹿肉おにくのボリュームもグットご飯に染み込んだタレワサビ...
スキー場の雰囲気で愛犬と散歩。
道の駅 モンデウス飛騨位山
2024/10/15小高い山の上に有る道の駅でした。
スキー場のゲレンデ 感が漂う道の駅冬は重宝しますが夏場は全然 流行ってないような気がする。
長良川の絶品、稚鮎天ぷら!
道の駅 白山文化の里長滝
すぐ横の川に降りられます。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
飛騨牛と新鮮山菜の宝庫!
道の駅 花街道付知
2024/10/16街道沿いの大きな道の駅でした。
初めて訪問、飛騨路のお土産や飛騨牛の食事が楽しめます。
美しい村の道の駅で、リンゴパンを楽しもう!
道の駅 馬瀬 美輝の里
山あいの中にある道の駅!
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
長良川競技場に近い楽しいPA
川島PA (下り)
長良川競技場に行く途中で利用させていただきました。
気持ちの良いサービスエリア。
よもぎうどんと鯉眺めて。
道の駅 ひだ朝日村
2024/9/22白川郷に行く道中で立ち寄りました。
テラスで鯉を眺めながらわんちゃんと一緒に食事ができます。
産直野菜と絶品わらび餅!
道の駅 加子母
2024/10/16道路沿いに有る小さな道の駅でした。
旅の途中で寄りました。
名神高速で味わう飛騨牛!
養老サービスエリア (下り)
おおきなサービスエリアです。
カレー&スパなどが出店しているのでご当地グルメ感がいっぱいです。
白川郷の美景、ひと休み!
飛騨白川PA (上り)
とても綺麗に保たれています。
景色のいいパーキングエリアです。
白川茶ソフトでほっこり♪
道の駅 美濃白川
国道41号を南下していたら、ふと目に付きました。
トイレが壊れていて道路向かいにある建物まで行くように案内が書いてありました。
94県道沿い、地元の味!
道の駅 むげ川
少しドライブし遠くに行きたいなら、ここ。
ここでは地のモノを頂くことができます。
五斗蒔で静かな休憩時間を。
五斗蒔 パーキングエリア (外回り)
飛騨高山方面から東濃地区を通って帰り道に寄りました。
自販機とトイレのみなんですが、そのトイレがめっちゃ綺麗!
絶品料理と良泉質、450円で満喫!
道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉
500円で入れるリーズナブルな日帰り温泉がある道の駅。
お風呂の泉質はとても良いです。
美濃にわか茶屋で、富有柿と共に。
道の駅 美濃にわか茶屋
せせらぎ街道へのツーリングの行き・帰りに寄りました。
年季の入った建物。
カミオカンデで宇宙の秘密を学ぼう!
道の駅 宙ドーム・神岡
二輪で訪問。
蚊の有名な 神岡 カンデがこんなとこにあるとは全然知りませんでした私は訪れた時は何かのお祭りで面白そうなイベントがいっぱいありましたまた 道...
おかあちゃんのねぎ焼き、絶品!
道の駅 白尾ふれあいパーク
2024/10/15山あいに有るちょっと古めの道の駅でした。
土曜日の日中に訪問しました。
せせらぎ街道の絶品ラベンダーソフト。
道の駅 パスカル清見
せせらぎ街道を北に進んでいくと、東側に現れます。
2024.11.9訪問。
瓢ヶ岳PAで美味しい五平餅!
瓢ヶ岳パーキングエリア (下り)
ここのパーキングエリアの飲食店はクオリティ高いと思います。
車でふらふら旅をしている時に、朝食を食べに立ち寄りました。
飛騨河合PAで一息、疲れを癒す!
飛騨河合パーキングエリア(下り)
慣れない雪道の運転で疲れた時には非常にありがたい。
トンネルを抜けてすぐのPAでかなりの山中にあります。
岐阜羽島の休憩に最適!
養老 サービスエリア (上り)
ギガ団子なるものを見つけてしまいました!
岐阜羽島から一宮まで渋滞らしく、こちらで休憩していく事に。
新そばを家族で楽しむ道の駅。
道の駅 そばの郷 らっせぃみさと
そば推しの道の駅です。
新そばに切り替わったタイミングで食べに行ってきました。
日本一高いPAで空気が違う!
松ノ木峠パーキングエリア (上り)
時期によっては極寒だろう。
トイレと自販機のあるパーキングエリア。
高山らーめんとドッグラン!
長良川 サービスエリア (下り)
高山へのドライブ途中でランチ休憩で立ち寄りました。
トイレお借りしました。
標高1085mでの休憩、景色と共に。
松ノ木峠 パーキングエリア (下り)
あり標高1055Mの日本一高い所にあるPAです。
仮眠のため立ち寄りました。
豚味噌丼が味わい深い道の駅。
道の駅 半布里の郷・とみか
道の駅半布里の郷・とみかさん。
地元野菜がお安く買えます。
五平餅と飛騨牛すじカレーうどん。
道の駅 夢さんさん谷汲
よしこおばぁちゃんの五平餅をいただきに参りました♪香ばしく美味しかったです😋
スタンプラリーで月曜日の定休日に寄りました。
長いトンネル抜けて、静かに休憩。
飛騨河合 パーキングエリア (上り)
トイレだけのPAです。
飛騨トンネルの中からPAへレーンが別れていていきなりトイレと自販機のみの静かな山間の秘境PAへ…
思わず手に取る栗きんとん!
屏風山 パーキングエリア (下り)
私は大満足でした大きなSAのほうが混んでいて、忙しない感じがしてしまうので、よっぽどこちらの方が良かったです♪思いがけず、噂の「栗きんとん」...
明宝ハム、懐かしい味でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク