清潔なトイレで快適モーニング!
松原ジャンクション 道路休憩施設
朝8時から夜23時まで利用可能。
利用可能時間は8~23時自動販売機はありません。
スポンサードリンク
新下関・絶品海鮮丼を海前で!
道の駅 センザキッチン
2回目の訪問です。
JR〇〇のはなしで観光列車日帰りしました。
美味しいシラス合わせ丼、道の駅で!
道の駅 伊良湖クリスタルポルト
渥美半島をドライブ&ツーリングする上で目標となりやすい道の駅です。
フェリーに乗るため仮眠しました。
トイレと自販機、休憩に最適!
与謝ロードパーク
トイレ利用に寄りました。
普通の小さなロードパーク トイレと自販機あり。
南国ICすぐ!
道の駅 南国風良里
【202504】高知のお土産がいろいろと売っています。
キーホルダーとかお土産のクッキーとかの種類が多くて良い!
スポンサードリンク
福井県小浜市のトイレ休憩に。
加斗 パーキングエリア (上り)
トラックも少なく、いい感じです。
純粋にトイレ休憩の場所です。
新鮮野菜と美味ジェラートが豊富!
道の駅 やちよ
いろんな野菜や果物がとても安いし種類が豊富。
野菜やフルーツがたくさん!
地元産品が楽しめる道の駅。
道の駅 山内
車中泊には第2駐車場を!
小さい道の駅で駐車場の入口がわかりにくかった…駐車場もあまり台数がとめれない店内も古め〜「道の駅 黒髪の里」ってなってた…
知多半島の新しいオシャレ発見!
武豊 パーキングエリア (上り)
トイレのほかレストランとお土産売り場があるご当地スウィーツもおいてある。
30分近く待ちました。
道の駅 ふれあいパーク・きみつ
スッキリした梨の風味がとても美味しかったです。
はっさくを買いました。
新しい道の駅で味わう西条ラーメン。
道の駅 西条のん太の酒蔵
25/06/05 85無料区間に有る道の駅でした。
徳島から広島まで車中泊の旅として途中で利用させてもらいました。
藤橋地区の星空と絶品豆乳ドーナツ。
道の駅 星のふる里ふじはし
ツーリングの休憩で立ち寄りました。
日本有数の天体観測地として知られる藤橋地区にある道の駅。
筑波山一望!
道の駅 グランテラス筑西
道の駅 グランテラス筑西さん5周年 施設が充実しており敷地も広大 筑波山が一望出来る素敵な道の駅グランテラス筑西ですね~まるぶんさんのもつ煮...
大きな施設です。
鏡山登山の癒しスポット。
佐用姫茶屋
猫のマスコットが可愛らしく癒される感じがしました。
寒かったので甘酒頂きました😉
大型車も安心!
宿こぶしグリーンパーク
昔からずっとあります。
駐車場とトイレだけ利用してます。
すた丼メガ盛り唐揚げ、迫力満点!
清水PA (上り)
夜中に利用しました。
広々開放的な空間ですね。
清潔なトイレが心地よい静休PA
下牧 パーキングエリア(上り)
清潔感あって使いやすいです。
自販機とトイレしか無い超シンプルなPA。
美味しい白桃ソフトで癒される旅。
道の駅 きりら坂下
車中泊勢におすすめ!
8.16初めてお伺いしました木曽川の川沿いにあります駐車場はそれなりにありバイク駐車場もありです道の駅スタンプいただきましたお土産はそばやお...
霊山I.C.の魅力、地元特産品満載!
道の駅 伊達の郷 りょうぜん
2年ぶりくらいかな何度目かのしかし変わってはないがもう少し風なんとかならんかなー強いあとおにぎり塩分少なくしないかな濃い室内はやはりレジ位置...
高速道路のオアシス的な場所を目指したのかな?
地元の美味を自分で選ぶ。
道の駅 いたこ
水郷、潮来にある道の駅です。
朝7時半ごろに寄らせてもらいました。
海景と夕日の絶景、休憩にも最適。
道の駅 越後出雲崎 天領の里
トイレ休憩とお土産を見に寄りました。
夏がおすすめ景観が良い沈む夕日や星空もきれい合わせて敷地内の時代館も合わせて訪れることをオススメします。
国道246号沿いの綺麗な食堂。
駒門PA (下り)
ぷらっとパークを利用しました。
国道246からも利用出来るのでコチラから入った。
淡墨桜帰りに織部焼発見!
道の駅 織部の里もとす
「淡墨桜」を見に行った帰りに寄りました。
織部焼が安く売ってます。
宮島の鳥居、快適旅休憩!
佐方 サービスエリア (下り)
コンビニのローソンあります。
宮島の鳥居を模した交通安全の鳥居があります。
沖縄そば麺と遊び場、海前の道の駅。
道の駅 「ぎのざ」
こちらの道の駅は新旧が合わさった建物とみんなで遊べるキレイな水場があります。
宜野座の道の駅にある「未来ぎのざ」そこで販売されている「未来ぎのざ」さんが作り手となる沖縄そば麺があります。
静かな県境のトイレ休憩所。
尾島パーキング (上り)
余り車が居なくて静かなところです。
それほど大きくないので、すぐに満車になります。
香川の甘い香り、イチゴスイーツ満載!
道の駅 滝宮
うどんを食べに立ち寄りました。
香川県に初めていき、立ち寄りました。
カラフル遊具で子供も大喜び!
道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園
小さい子供なら楽しめる12歳くらいまで。
道の駅スタートで自転車で走って来ました。
海の癒し、ひとつ葉海岸線。
一ツ葉PA(上り)
一つ葉有料道路にある唯一のP,A。
景色は良いお店は閉店していてトイレがあるだけです。
ピアノが奏でる浜松旅休憩。
NEOPASA 浜松 (下り)
鎌倉から名古屋への帰り道に立ち寄りました。
鰻が食べたくなり寄りました。
のどかな道の駅で切り花300円。
道の駅 白浜野島崎
改めてゲットします。
2023/10/15訪問。
豊橋ちくわも揃う、上郷SAの美味!
豊田上郷 サービスエリア (下り)
ドアラのガチャガチャがいっぱいあってビックリ😳うなぎパイから豊橋ちくわまでお土産類も何でも揃うね🙆下り線にもドッグラン🐶があってくれれば最高...
最近は客足が戻ってきたようです。
静かに休める、緑の豊かな場所。
朝倉PA (上り)
静かな場所です。
さすが中国道、人も車もいない。
弥五郎どん像と桜、心満たす道の駅。
道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里
ずっと気になっていた場所です。
少し離れたところに温泉施設や広大な公園と弥五郎どん像があり、楽しめる場所だと思います。
静かな休憩、清潔感あふれる下牧PA
下牧 パーキングエリア(上り)
清潔感あって使いやすいです。
自販機とトイレしか無い超シンプルなPA。
九十九里のんびりトイレ休憩。
今泉パーキングエリア
東金九十九里有料道路のパーキングエリアです。
東金から行くと九十九里有料道路料金所手前にあります。
吉牛とセブン、便利な休憩所。
沼田PA(下り)
もう少し広ければ助かります。
セブンイレブンと吉牛のある便利なパーキングです。
山間の温泉ときな粉ソフト。
道の駅 ことなみ
温泉もあってお土産の種類も多い。
ロッカーが48個、洗い場13人分、浴槽が2つ、丸い方が低温もう一つの方が高温で外に出るには浴槽の中に入って窓を開けて出るのはありえない。
大自然と絶景の道の駅。
道の駅 てんきてんき丹後
25/5/28 20建物の大きく綺麗な道の駅でした。
お土産、食事に気軽に立ち寄れて便利でした。
小松市千木野でトイレ休憩。
もしもしピット 国道8号下り 小松市千木野PA
ちょうど良い処に在るのでトイレ休憩に立ち寄ります😅助かってますありがたや~
トイレと公衆電話と駐車場があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク