奈良の山奥で味わう新鮮野菜。
道の駅 伊勢本街道 御杖
12/3三重県の『道の駅 美杉』から20分ほどで到着しました。
ほぼ三重県状態の、奈良県の道の駅です。
スポンサードリンク
四万十ポークとシイラバーガー。
道の駅 あぐり窪川
今回は「道の駅あぐり窪川 テイクアウト専門店 おにぎりとコーヒー 青いしろくま」に初訪問!
四万十中央インター下車、四万十市方面へ走り直ぐ右手に!
絶景の関門海峡と共に。
めかりPA (上り)
北九州インター上りサービスエリア門司和布刈パーキングで高台にあるため関門海峡や関門橋など良く見える景色が最高です。
絶対立ち寄った方が良いパーキングエリアです。
美河フランクと五平餅、自然豊かな道の駅。
道の駅 つくで手作り村
2022年11月12日、ラリージャパン観戦で訪れました。
日曜日の日中に訪問しました。
丹波路で味わう百日鶏の極み。
道の駅 杉原紙の里・多可
またまた通ったので寄りました。
昼頃に到着しました。
スポンサードリンク
揚げたてコロッケと麺の美味。
道の駅 玉村宿
水を入れて丁度、良かったです〜相方はソバを頼んだが断然、うどんをお薦めしますコロッケも乗せたのでボリューム満点 腹一杯じゃー‼️素うどんがあ...
高崎玉村スマートICの至近にある道の駅。
紀の川で味わう美味しいみかん。
道の駅 紀の川万葉の里
朝みかんを買いにお店に行きとっても美味しいみかん🍊をいっぱい買って大満喫です。
直売所は少し小さめ。
長良川を眺めながらのモーニング!
道の駅 クレール平田
クレ-ル平田に伺いましたランチの美味しい香りがしてましたこちらは以前よもぎまんじゅうを買いに来たことがありますよもぎそばをお目当てに伺いまし...
おしゃれなパン屋さんのようなネーミング。
日本海の絶景と出雲海鮮たこ焼き。
道の駅 キララ多伎
出雲大社の往路のどちらかで必ず立ち寄るスポットです。
広大な海を眼下に非常に好立地な道の駅です。
大観覧車と美味しい名古屋めし。
刈谷ハイウェイオアシス
ここへ行くと必ず、えび煎餅の館?
遊園地があるサービスエリアです。
夜中の蕎麦が美味しい!
屏風山PA (上り)
吉野家に行きました。
2024.5いつもは夜中に訪れるここ。
川沿いの景色と自然薯、サンドウィッチが絶品!
道の駅 みなみ波賀
道の駅の裏側の川沿いの景色は、良かった。
物販、レストラン、パン屋が揃った道の駅です。
観光名所と美味しい讃岐うどん。
室津PA (下り)
2022.12.15トイレ休憩🚽コンビニありました。
よくこちらを利用します。
キイチゴソフトで癒される道の駅。
道の駅 五城目
国道285号線沿いにある道の駅。
手作り小物なども売っています。
美しい海とイルカに出会う道の駅。
道の駅 伯方S・Cパーク
サイクリングステーションを利用。
まず海がとてもキレイ!
美味しいパンと天ぷら、驚きの宝箱!
道の駅 明恵ふるさと館
土曜日の昼過ぎに行きました。
ミカン畑に囲まれた場所にあります。
播但道の美味しい宝庫!
道の駅 フレッシュあさご(朝来SA)
一般道からも入れますが道幅は結構せまいです。
下道の312号からアプローチすると播但線の高架が2.2mの高さ制限があります注意少し北に進むと播但線をくぐれますがちょっと複雑です播但道から...
天空の城と岩津ネギに会える道。
道の駅 但馬のまほろば
特に岩津ネギを求めてお客さんがこられるようです。
天空の城「竹田城跡」の近くにあります。
岩手の自然に癒される、素晴らしき温泉!
道の駅 雫石あねっこ
乳頭温泉、玉川温泉方向に向かう際の休憩にぴったりな道の駅。
秋田と岩手を結ぶ46号せん沿い。
蒜山ソフトクリームはマスト!
蒜山高原SA (上り)
2022年11月17日、昼2時頃来訪。
レストランが開店前だったので軽食コーナーを利用しました。
二上山の麓で味わう地元特産。
道の駅 ふたかみパーク當麻
地域の野菜も売っており、賑わっています。
當麻寺から車で5分から10分ほどの場所にある道の駅。
辛旨い夜叉うどん、思い出の味。
道の駅 北の関宿・安芸高田
高速道路に乗る前に利用しました。
トイレ休憩したりします昼食の時間だとラーメン食べたりしますねいつもお世話になっています!
新鮮な野菜とホロホロ丼の宝庫。
道の駅 SanPin中津
訪問: 2022年12月 日曜日お昼過ぎドライブ中に立ち寄り「旧中津村御膳1
近くに来訪したら必ず寄る道の駅。
ドライブ前のご褒美!
道の駅 どんぐりの里いなぶ
日曜日の日中に訪問しました。
茶臼山高原へのドライブ前に寄りました。
恋人の聖地で絶景を満喫!
伊予灘SA (上り)
建物に「恋人の聖地(Lovers Sanctuary)」と洒落た名前が掲げられています。
ちょうど夕陽が沈む時間帯で日没の綺麗な風景を見ることが出来て良かったです。
懐かしさ漂う虎渓山PAで休憩。
虎渓山PA (上り)
岐阜県多治見市にある中央自動車道のパーキングエリアです。
鶏ちゃん唐揚げそば 880円を頂きました。
観覧車と名古屋めしが楽しめる!
刈谷ハイウェイオアシス
ここへ行くと必ず、えび煎餅の館?
遊園地があるサービスエリアです。
岩泉の厳選食材を体験!
道の駅 いわいずみ
岩手県の岩泉町の市街地付近にある道の駅です。
道の駅岩泉のジェラート屋さんvitoさんに7月1日に行って来ました。
美しい多々羅大橋を眺めて、瀬戸田レモンラーメン!
瀬戸田PA (上り)
しまなみ海道の四国側から広島県に入った最初のサービスエリアです。
休憩に丁度いい感じのPAです。
明石海峡大橋を背景に絶品海鮮丼。
淡路SA (下り)
サービスエリアで多くの人が利用してるはずw上りからも下からも来れるのでお土産は行きに物色して帰りに買うと便利です。
こちらのお店は、海鮮丼中心のメニューがありました。
絶品!
岸和田SA (下り)
リニューアルされてから初めて生きました。
全国のはいらないかなもっと地元の特色を出して欲しかった地元のカラーが薄くてどれが地元のお土産か解らないですでも色々あって楽しいです。
大阪唯一の犬鳴豚カツカレー登場!
岸和田SA(上り)
梅干しは紀の川サービスエリアよりもかなり沢山の種類がありました。
中型のサービスエリアで休憩するにはちょうどよかったです。
地元の味、柿の葉寿司を満喫!
道の駅 かつらぎ
移動中の食事で立ち寄りました。
一年に2回ほどここを利用しています。
海の幸を自分で焼く楽しみ。
道の駅 よしうみいきいき館
バーベキューを食べる事もできます。
2022/10/09 昼時だったので観光客の皆さんが外の海鮮バーベキューを楽しんでいました。
角島大橋を眺める夢市場の絶景!
道の駅 北浦街道 豊北
11月13日。
トイレの手洗い場から角島大橋が見えます。
小さなPAで安心休憩!
大師PA (下り)
首都高のパーキングエリアはこんなとこによく作ったな感があってハマりそうです。
首都高速横羽線の下りです大師料金所出てすくに左ですので一番左レーンを利用します。
新鮮野菜と五平餅、自然の恵み満載!
道の駅 賤母
岐阜県中津川市の国道19号線沿いに在り美濃路と木曽路の境に位置し木曽路の玄関口にあたる道の駅です。
大江戸温泉の帰りに寄りました。
新鮮な深浦のイカ焼き、絶品!
道の駅 ふかうら かそせ いか焼き村
深浦で捕れた魚がたくさん売られています。
新鮮な魚介類がたくさん置いてありました。
白竜湖畔の絶品石窯ピザ!
道の駅 よがんす白竜
白竜湖畔にある瀟洒な建物てすね。
pizzaの評判を見て、一人時間にドライブしてきました。
揚げたてトンカツと港北PA
港北PA (下り)
こちらは2023年12月04日の訪問となります。
相模原に行く途中で時間もあったので港北パーキングエリアに立ち寄り。
スポンサードリンク
スポンサードリンク