小規模PA、セブンが安心!
須恵PA (下り)
車の多さに駐車場が足りていません。
須恵PAに立ち寄りました。
スポンサードリンク
羊蹄山を望む新鮮野菜。
道の駅 真狩フラワーセンター
新鮮な野菜が豊富、スーパーで買うより安いです。
無料ドッグランがあって、ドライブの休憩に便利です。
展望台からの絶景と温泉。
道の駅 てんのう
駐車台数は多そうです日帰り温泉施設もあって便利です。
素晴らしく見晴らしの良いタワー。
美味しい白神の塩ソフト、満足感バツグン!
道の駅 みねはま
小規模施設トイレが少し臭いました休憩所は節電のためか暗かったですWi-Fiフリーでした。
快適に車中泊しました。
常陸大宮の川辺で BBQと地元食材を満喫!
道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~
国道沿いなのに道の駅施設裏は川が流れ土手がありのどかな感じがとても居心地良く落ち着きます♪なんと道の駅にバーベキューができるスペースまであっ...
2025.3.8(土)バナナ一房80円🍌野菜も種類によりますが、安いのは安い!
スポンサードリンク
ハーブと野菜の宝庫、道の駅。
道の駅 池田
ここでほぼ近辺の物は揃うんじゃないですか?
駐車場が広く道を挟んで反対側にもあり。
阿智PAで便利なお買い物!
阿智PA (下り)
中央道にあるパーキング上りも下りにもコンビニがあり便利ですよ。
バスツアーのかたがみなさんお買い物しました。
白川郷の美景、ひと休み!
飛騨白川PA (上り)
とても綺麗に保たれています。
景色のいいパーキングエリアです。
2019年オープン、伊豆の美味しさ満載!
道の駅 伊豆月ケ瀬
この辺りで知らない人はいない猪最中あり。
キレイで新しい道の駅。
もりかけ庵のアジあじ定食、最高!
遠州森町PA (上り)
お土産も豊富でよかったです♪
夜中にトイレ休憩で寄りました。
厳美渓近隣のお餅と郷土菓子。
道の駅 厳美渓
売っているものから新鮮に見えます。
春、秋に行けたらもっと素敵な景色だったのかなぁ〜。
新しいトイレと自販機、ゆったり休憩。
由良川パーキングエリア下り(天橋立方面)
おみやげは売ってないけど、自販機のドリンクの種類が豊富。
綺麗なPAです。
新しいPAで静かに休息。
ならは パーキングエリア (上り)
トイレだけ利用しただけなので細部は分からず⁉️
新しいPAです。
国道219号沿い、美味しい地元産野菜と果物。
道の駅 錦
久しぶりに寄りました。
車中泊で利用しましたがとても静かでトイレも綺麗なのでおすすめです。
龍野西SAのアーモンドバターソフト!
龍野西サービスエリア (上り)
珍しいパンが売られています。
地元からは比較的行きやすいサービスエリアなのでたまに用事が無くても立ち寄ります。
将棋の町で楽しむ足湯と地元の味。
道の駅 天童温泉
お土産屋さんはもちろんですが、足湯があってビックリ。
もうちょい熱くしてくれると暖まって良いと思います😊
橋杭岩の絶景、満喫!
道の駅 くしもと橋杭岩
道の駅の2階に展望台があり、橋杭岩を眺める事ができます!
橋杭岩が綺麗に見えました😍トイレも数があるので団体でも便利です。
新鮮地元野菜と癒し温泉。
道の駅 ころ柿の里・しか
閉店間際に行ったので殆ど売り切れており、ざんねん。
レストラン利用。
清潔なトイレ、安心の休憩。
五斗蒔 PA(内回り)
自販機しか有りませんがいつ行ってもトイレがキレイで⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です。
トイレ休憩で寄りました。
大雪山脈を見ながら休憩。
比布大雪パーキングエリア (下り)
ほぼ必ずトイレ休憩で寄ります。
小さいですがゆっくりできるパーキングエリアです。
第二京阪唯一のトイレ休憩所。
京田辺PA (下り)
松井山手駅から関空バスに使用。
特に売店とかは無い普通のPAです。
道の駅おこっぺで楽しむ、濃厚ソフトクリーム。
道の駅おこっぺ−おこっぺや1号店
JAF会員証提示でソフトクリームレギュラーサイズが100円引になり、お得です。
旅の途中で寄りました。
新しい建物の静かなオアシス。
道の駅 あいぽーと佐渡
丸みを帯びた近代的な外観の建物でした。
道の駅はフェリー乗場から小走りで5分で到着。
懐かしさ感じるおふくろの味。
寄り道パーキング 若山の庄
お弁当も販売所として稼働しています。
24.5.27に訪問。
群馬の道の駅、遊びと美味を満喫!
道の駅 川場田園プラザ
旅行のお土産を買うのに最適です。
色んなお店があって楽しいです。
黒豆パンとたこ焼き、大人気のSA!
西紀サービスエリア (上り)
城崎温泉からの帰りに寄る黒豆ソフトといいだこのたこ焼き食べるけど、高いよなぁー。
豆パンが美味かった。
松山千春と歩む足寄の道。
道の駅 あしょろ銀河ホール21
本別→足寄→上士幌→士幌→音更と道の駅スタンプ巡りをして来ました。
松山千春さんの故郷コーナーまでたりました。
タケノコカレーで心温まる休憩。
いなか道の駅 やしまや
それには相当なご苦労があったと思います。
宮城と福島の県境に近いところにあり狭い道が続く為走行には注意してください洪水の被害でお店の自動ドア上部付近まで浸水したそうですまたドライブの...
波志江PAで美味しい白桃ジェラート。
波志江パーキングエリア (東行き)
ミニストップの入っているPA。
24時間対応しています。
桜川IC近く、休憩のオアシス。
桜川ロードパーク
ここにあって助かってます。
桜川インター前にある休憩所。
便利なセイコーマートとホットシェフ。
野幌パーキングエリア (上り)
大変寄りやすい便利なパーキングエリア。
ここだけセイコーマートドリップコーヒーのダブルサイズと言うのがあります。
新鮮野菜と苺ボンボン楽しめる道の駅。
道の駅 伊豆のへそ
いちごボンボンベリーのお店あり美味しいケーキやデザートが食べられます。
利用日:2024年6月なかなか面白い名前の道の駅ですが結構広くて平日もにぎわっています!
驚きの濃厚パイン、東村で体験!
道の駅 サンライズひがし
オリジナルのパイナップル缶詰 購入。
ゴールドバレルを買おうかと行きましたが大きくて食べれる大きさではてなく試食だけさせて頂きました。
新しい施設で楽しむ涼やかソフトクリーム。
御所南 パーキングエリア
ソフトクリームを食べに来ました〜♬食事する所はちょっと暑かったので、休憩室の所へ行くとクーラーが効いてて、机とイスがたくさんあるのでくつろぎ...
駐車場は停めやすいです。
日本一高いPAで空気が違う!
松ノ木峠パーキングエリア (上り)
時期によっては極寒だろう。
トイレと自販機のあるパーキングエリア。
富有柿直売でお値打ち体験!
道の駅 富有柿の里いとぬき
渋柿が、大変安く買えます、大つぶで、6個入り600円。
道の駅 富有柿の里 いとぬきは岐阜県本巣市にある道の駅。
清潔なトイレで安心休憩。
泉 パーキングエリア (下り)
清潔感があり気持ちよく使用できました。
トイレ、自販機だけのPAです。
木曽の大橋を渡る風情。
道の駅 奈良井木曽の大橋
普通の道の駅のようにお土産屋はないので要注意です。
2024/10/10大橋だけの道の駅でした。
綺麗なPAでカレーライス!
太田強戸PA (西行き)
いざというとき助かります。
新しいPAで、とてもきれいでした。
富山湾の絶景、癒しの道の駅。
道の駅 いおり
ツーリング中に寄らせてもらう頻度が高い道の駅です。
道の駅というよりはパーキングっぽい感じトイレと自販機売店?
スポンサードリンク
スポンサードリンク