富士山を眺める贅沢と本格讃岐うどん楽しむSA!
足柄SA (下り)
ヤバいです!
ここは富士山がめちゃくちゃ近くで見ることができるSAのひとつです。
スポンサードリンク
満開のひまわりと新鮮果物。
道の駅 原鶴 バサロ
ひまわり畑満開の時に行きます。
キャンプに行く際に立ち寄ったが入口前でやっていた猿回しが面白くいのとやってるお姉さんが可愛かった。
広い駐車場、大型車も安心。
牧之原SA (上り)
バス用の駐車スペースに大型トラックが止まっている素敵なサービスエリアです。
蕎麦は駅蕎麦クオリティなのに天麩羅蕎麦だと千円超え‼️月見蕎麦680円いただきました。
千曲川沿いの野沢直売所、旬の山菜天国!
道の駅 花の駅千曲川
リニューアルオープンしたというので温泉行くついでに行きました。
リニューアルオープンして初めて行ってきました。
トイレ清掃が行き届く場所。
託麻パーキングエリア (下り)
見た目は古いがきれいに清掃されているパーキングエリア。
平日朝、車も少ないしトイレきれいでしたよ。
スポンサードリンク
富士山近くで旬の農産物!
道の駅 ふじおやま
地元農産物が豊富に取り揃えられて地元住人も買い物に訪れるので圧倒的に駐車できるスペースが無い。
一般的なお土産は揃いそうです。
名古屋方面唯一の清潔トイレ休憩所。
西広瀬 PA (下り)
土日祝は夜間(22時~5時)は閉鎖されます。
気持ち良く昼寝できました。
深夜も楽しめる海鮮茶漬け。
足柄サービスエリア (上り)
こめらく 海鮮茶漬けとおむすびの店ここでブリの海鮮茶漬け食べましたが、すごい美味い!
駐車場が広く設備もなキレイSA。
信州の味、手打ち蕎麦とおやき。
道の駅 信州新町
小布施町から松本市に向かう途中に綺麗な犀川を眺めながら国道を走行中に発見して急遽寄りました。
信州新町地元産のサフォーク種ラム肉を買いたくて利用しました。
ソースカツのせカレー、黒崎PAで!
黒埼パーキングエリア (上り)
未だ開店前に寄って見てたらシャッターが開いて開店しました!
モスバーガー🍔🍟🥤が入っています。
木の温もりと新鮮野菜、道の駅!
道の駅 ウッディー京北
北山杉の細工品なとあり、見所の多い道の駅です。
ほぼ、トイレ休憩のみで、初めて堪能したような。
鬼北町の新鮮野菜、特大母鬼に会える道の駅。
道の駅 日吉夢産地
頑張ってます。
愛媛県北宇和郡鬼北町に2つある道の駅のひとつ。
雄勝硯と海の絶景。
道の駅 硯上の里 おがつ
海が目の前に広がり建物も新しく綺麗で駐車場も広く静かな道の駅です。
周囲は何もありません。
藤野PAでモスバーガー休憩!
藤野パーキングエリア (上り)
純粋にトイレ利用や飲料購入だけなら駐車するだけで時間のかかる談合坂よりここを使うべき。
店内にちょっとしたお土産やスナック菓子などがあって助かりました。
小豆島の生そうめん、モチモチの極み!
道の駅 小豆島ふるさと村
三連休の晴れた祝日に利用しました。
小豆島の道の駅道の駅で食堂と ソーメン専門の食べれる店がある島の特産品がいっぱい売っている珍しいので少し土産で買ってみた。
イルミネーションと温泉、癒しのテーマパーク。
道の駅 おおとう桜街道
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
温泉風呂に浸かってきました。
観覧車と温泉で休憩を。
刈谷PA (下り)
観覧車があって見つけやすいPAえびせんべいの里が中にあってうまいんですよせんべいが。
2022.08.11大阪に行く途中に寄りました。
士別のサフォークラムで至福の一時。
道の駅 羊のまち 侍・しべつ
小さいけれど、綺麗な道の駅でした。
レストランではステーキやサフォークラムが食べられます。
舞鶴若狭道の癒し空間。
綾部 パーキングエリア (下り)
釣りへ行く際に立ち寄るPAです。
トイレ休憩に立ち寄りました。
夜長に楽しむ尾道ラーメン。
道口パーキングエリア(上り)
倍豚バラ定食 ご飯大盛は無料最近のSAPAは良きですよね⁉️バックバクといただきましたー。
岡山県のパーキングエリア。
伊佐PAの新しいトイレ、快適休憩!
伊佐 パーキングエリア (下り)
前とかわってて入口が急カーブで驚きました。
良くも悪くも自販機とトイレだけのパーキングエリアです。
安田町の特産品と美味しいレストラン。
輝るぽーと安田
安田町にある地元の道の駅。
私は高知のキャラクターで1番あんたろう君が好きです。
紅葉の季節、天ぷら蕎麦と。
道の駅 尾瀬檜枝岐
観光案内所や温泉など複数の施設があります。
初訪問。
セブンと吉野家でお土産も!
佐波川SA (下り)
おみやげが売っているのは助かる。
吉牛とセブンシャワーができるそう。
仁淀川を眺める贅沢ランチ。
水辺の駅 あいの里
仁淀川を眼下に、見晴らし抜群のレストランです。
定食があるっちゅうことで味噌頼みましたら擦った生姜、長めのネギが美味しくて高知らしい味噌ラーメンでスープ飲んじゃいました。
巨峰ソフトと新鮮野菜、道の駅のお宝!
道の駅 香春
コーヒー屋が出店していました(毎日ではないようです)。
一番好きな道の駅です。
氷見うどんとチューリップ、地元の味が満載!
道の駅 砺波
交差する砺波チューリップ公園前線を跨ぐ道の駅です。
内装は新しいが外装はなぜか閑散としている印象。
山形自動車道唯一のSAで、肉うどんも絶品!
寒河江SA (下り)
トイレや食事をした方が良いと思いました。
まあまあ広い🅿️駐車場で、上りと下りが向こうとこちらでお店や自販機を挟む感じの立地でしたガソリンスタンドも24時間ではありませんでしたがあり...
古民家で味わうガンジーソフト。
道の駅 良寛の里わしま
もてなし家に併設された道路情報ターミナル兼トイレ。
トイレ休憩の場所としては良い。
中山特産の栗アイスが絶品!
道の駅 なかやま
中山栗を買うつもりで寄ってみました。
ドライブ途中の休憩で立ち寄りました。
不動寺で楽しむ、こだわりの醤油ラーメン。
不動寺PA (下り)
不動寺のサービスエリアで醤油ラーメン750円を食べました。
久しぶりに寄りました。
戸河内IC近く、味覚と出会う道。
道の駅 来夢とごうち
JA戸河内と併設された規模の大きい道の駅。
駐車場🅿が少ないからどうしても反対側に行ってしまいがち🥺もみりんという可愛いキャラクターいて、つい購入してしまいました😃団体バスが来るという...
神山の野鳥写真展と地元野菜。
道の駅 温泉の里·神山
地域の鳥が美しく展示されていて素敵です。
この道の駅温泉の里山.神山は徳島県名西郡神山町神領西上角に位置します。
広々駐車場で楽々休憩。
牧之原SA (下り)
2024年11月15日(金)に立ち寄りました。
おふくろ亭お勧めです。
新城インターすぐ!
道の駅 もっくる新城
賑わっている道の駅🚗週末は人が多く賑わっています。
うどんやそばもあるけどセットがメインで1000〜1500円とまぁまぁ観光地価格ですでも美味しいからチョイチョイ来るの😅ジビエフランクや五平餅...
東海環状自動車道の癒しトイレ。
せと赤津PA (外回り)
気持ちよくトイレ休憩できましたよ!
トイレも綺麗で静かで良い休憩場所です。
七塚原SAの限定土産と美味しい唐麺やきそば。
七塚原SA (下り)
サービスエリアに松屋が入ってる。
ドッグラン・子供用プチ遊具ありのSA紅葉もこの時期いい感じです😁
絶景とトイレ、ゆったり休憩。
赤城 パーキングエリア(下り)
トイレのみのパーキングです。
おかげで空いてます(笑)トイレに早く入りたい時はいいかもしれませんね。
小谷 サービスエリア(上り)
フードコートは朝から開いており魅力のあるメニューがいっぱいです。
やはりソバは“かけソバ”が本来の味がして一番旨いと感じますね。
街中の清潔トイレでほっと一息。
湊町パーキングエリア
トイレも休憩所も清掃が行き届いていて、とても綺麗です。
初めて利用しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク