トイレと自販機の静かな休憩所。
刈羽PA(上り)
長距離運転の休憩で利用しました。
トイレ、自販機のみ。
スポンサードリンク
トイレ綺麗な自販機PA
寒曳山 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機だけのひっそりとしたパーキングエリア。
トイレ利用しました。
美しい庭で育む、地元の味!
岩見沢 サービスエリア (上り)
北海道岩見沢市東山町にある道央自動車道のサービスエリア。
トイレがとても綺麗。
五百川PAで出会う、美味いチキンカツカレー。
五百川 パーキングエリア (下り)
ミニストップもあってトイレ休憩するのにはもってこいのPAです。
SA・PAで美味い飯屋はもう無いな。
普代駅直結、新しい道の駅で昆布ソフト!
道の駅 青の国ふだい
旅の途中で寄りました。
三陸鉄道普代駅と併設しています。
スポンサードリンク
最上川舟下り、風情ある到着駅。
川の駅 最上峡くさなぎ
平日のランチに利用。
47号線沿いにあります。
道の駅かと思いきや、トイレも綺麗!
花の道 けせんぬま
気仙沼中央IC降りてすぐのとこにあります。
道の駅かと思ったら花の道。
濃厚煮干しラーメンと富士山カレー。
谷村PA 上り
濃厚煮干しラーメン食べました。
マイナスイオンたっぷり。
木彫りとの出会い、風神ソフトで癒やし。
道の駅 井波
りりしい天神様や威厳のある木彫りに出会えます。
最近、オムソバの爆盛りがなくなったようです。
大正解!
道の駅 風穴の里
2024年12月28日(土)12時30分頃パラパラ雪降っていました。
24.9.22訪問しました。
新蕎麦と椎茸ご飯、絶品体験!
道の駅 耶馬トピア
夏の新蕎麦の提供開始情報。
駐車場もだいぶ広くなり以前より明るい雰囲気になりました。
大阪・神戸土産が勢揃い!
吹田 サービスエリア (下り)
下りは上りの半分くらいの敷地面積でさらにごちゃごちゃしてる感があります。
大阪らしさがつまったサービスエリアだと思う。
ななせダムで味わう天空スイーツ。
道の駅 のつはる
こちらで「ななせダム」のダムカードをいただく為に訪問させていただきました。
初めてよったなのつはるの道の駅多分できて新しいんじゃないかな?
美味しい米粉パンと新鮮野菜。
道の駅 筑前みなみの里
福岡の道の駅のなかでも最新の登録ということで大型施設だと思います。
おかずも羽釜のご飯もおいしい食堂と魅力たっぷりの道の駅です。
新しく綺麗なトイレで休憩!
砂川 サービスエリア (上り)
今風の近代的な綺麗なトイレに変わっており道中の休憩場所にオススメです売店に赤平のパン屋さんのパンが並んでおり美味しかった。
トイレが新しくなり 使いやすくなりました ファミリートイレ 多目的トイレもあり便利です。
絶景を眺める箱根峠の休憩地。
道の駅 箱根峠
箱根神社の鳥居が反対側からみれる穴場スポットです。
景色は絶景!
清流白川で味わう石窯ピザ!
道の駅 清流白川クオーレの里
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
清流白川クオーレの里は2つのエリアに分かれています。
土佐あか牛の串焼き、絶品です!
道の駅 土佐さめうら
小さい子のトイレに◎保育園みたいな小さな便座が多目的にありました。
赤牛のハンバーグとウインナー(冷凍)を購入して食べました。
新東名藤枝PA、魁力屋の絶品。
藤枝 パーキングエリア (下り)
2025年2月雪が舞う中での来訪。
コンビニエンスストアーとラーメン魁力屋さんが有りました。
徳島県唯一の道の駅で足湯体験!
道の駅 いたの
旅行の帰り道に買い物とお土産を探しに立ち寄りました。
今日は、うちの奥さんを連れて、プライベートで訪れました。
道の駅あらいで新鮮魚介を満喫!
新井PA (上り)
道の駅に行くために寄ります。
新鮮なお魚はもちろん、浜焼きなどもあります。
稲庭ラーメンと温泉、秋田の特産!
錦秋湖SA (上り)
お昼ご飯を食べようと寄りました!
レストランのメニュー沢山あり迷います。
眼下に広がる海と眺望。
一里塚ロードパーク
いたずら防止のためかトイレットペーパーは設置されていない。
しょうがないけど、トイレくっさ眺望は良い👍️
自然に囲まれた清潔なトイレ。
志波姫 パーキングエリア (上り)
キレイなトイレでした。
駐車場とトイレが近いので使いやすいです。
清潔なトイレで快適休憩。
二宮PA (下り)
トイレ休憩で寄り道しました。
トイレと自販機だけの小さなPAです。
千代田IC近くの美味しいバイキング!
道の駅 舞ロードIC千代田
建物の上に大きな太鼓が載っていました。
日曜日の昼頃行きました。
新潟県最後の仮眠、綺麗なトイレ。
荒川 パーキングエリア (下り)
高速最後の仮眠、トイレに便利です。
規模の小さいPAです、トイレしかありませんが綺麗でした。
新しくて綺麗なトイレで一休み!
田山パーキングエリア (下り)
静かだからゆっくり休んでられる😅
トイレと販売機しかないので空いていました仮眠に使用しました。
富士山を望む絶景休憩処。
EXPASA富士川 (上り)
何と言ってもここからの雄大な富士山の眺望は天気に恵まれればとても良いです。
休憩で寄りました。
美味しい海鮮丼と絶景を!
道の駅 上関海峡
風光明媚な瀬戸内海の島々を眺めながらゆったりできる道の駅。
もうすぐ米寿を迎える父と親戚でドライブがてら食事をしに行きました。
新潟の美味!
新井ハイウェイオアシス
Pに入れる導線がわかりにくい。
冠雪している遠くの山々が綺麗でめっちゃ感動♪
海鮮丼と絶景の贅沢。
道の駅 うみんぴあ大飯
海のすぐそばにあり、きれいでGoodです。
とにかく景色が抜群です海を見ながら食事もできますジェラート大人気でした回りにホムセンとかもありお洒落な雰囲気です。
五木の木材活かした複合施設。
道の駅 子守唄の里 五木
横にある茅葺き屋根の建物は中を見学できるみたいですよトイレができたばかりみたいで木の香りがする最新式のキレイなトイレです!
25号線のこの道で行けるのかと思う道を車で長い時間走ってやっと二車線のハイウエーの様な道に出て道の駅 子守唄の里·五木に到着しました。
静岡のおにぎり、天神屋で朝食!
道の駅 宇津ノ谷峠 (下り)
太い幹線道路沿いにあるサービスエリアのような道の駅。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
山あいの絶品唐揚げ、名物栗ソフト!
道の駅 宇目
おにぎり食べましたがとても美味しかったです。
山あいの小さな道の駅丁度別府に行く予定があったので地獄蒸しに使えそうな竹かごゲッツしました!
赤福イートインで味わう極上。
御在所 サービスエリア (上り)
おかげ横丁に行かなくても食べられると知って行きました!
三重の定番お土産はここで大体揃います。
新鮮な海鮮料理と美しい海の眺望。
道の駅 風早の郷·風和里
松山市大浦、国道196号線沿い、道の駅・風早の郷 風和里。
よくバイクのイベントなどが行われています。
流氷観光の拠点、網走の魅力。
道の駅 流氷街道網走 (みなと観光交流センター 流氷街道網走)
網走のお土産がたくさんあったのでたくさん買いました。
帆立野菜が入り、あっさりした出汁で美味しかったです。
金沢近辺で貴重な静かなPA
観法寺PA
大悲山観法寺の駐車場ではないようです。
休憩に持って来いやねぇ😅皆さんも疲れたら早めに一服(休憩)しましょう👍
草津PAで味わう絶品豚まん。
草津パーキングエリア (下り)
トイレの上の非常灯の上にツバメちゃんがいて最初は作り物かと思ったら本物だった!
京都への夜行バス的な移動でかなりお世話になっているPAです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク