里山で癒されるランチとプチレジャー。
三富今昔村 くぬぎの森交流プラザ
休日800円に加えて初回200の冊子購入を強制される割には雑木林はSLやら神社やら人工物が多すぎて雰囲気にドン引き。
自然体験ができます。
スポンサードリンク
彦島の絶景!
彦島ナイス・ビューパーク
彦島行った帰りによく寄ります。
瀬戸内海と日本海、響灘の狭間です。
富士山と癒しのハーブ庭園。
ハーブ庭園 旅日記 富士河口湖庭園
時期的にお花は少なかったですが、紅葉がきれいでした。
どうして…こんなに居心地が良いのだろう?
桜トンネルを走り抜けよう!
小平グリーンロード
桜の時期にこの道を走るのは気持ちがいいです。
サイクリングでもウォーキングでも十分に楽しめます。
手打ちそば体験で美味しく楽しく!
正助ふるさと村
とても楽しんでいましたし、大人の私も楽しめました。
そば打ち体験‼️丁寧に教えてもらって子供も楽しそうでした‼️自分で打ったそばは美味しかったです‼️ご指導ありがとうございました‼️
スポンサードリンク
金精峠からの絶景!
金精峠
かなり標高が高く景色がいい快走路。
雨だけど、登りました。
上杉謙信公が見守る、春日山の絶景。
上杉謙信公銅像
特定の人に非難が集中するのを防いだとも考えられる。
新潟県上越市屋敷1357−1甲という地区にあります。
絶景の曽爾高原で黄金のススキ。
曽爾高原
前から行ってみたかった曽爾高原。
近くから見ると凄い駐車場¥800でこれは価値がある頂上まで行くとなるとかなりの体力が必要本格的な装備で登られてるのを見て断念。
地獄沼の源泉が温める、ぽかぽかベンチ。
まんじゅうふかし
本当に狭く回転するのも大変でした。
休憩におすすめです。
夕暮れに映える海王丸の美。
海王丸
夕暮れの時に訪れましたがかなりきれいな景色が広がっていました。
、、まさか行くようになるなんて〜👀って感じ!
宮床ダムの芝生で遊ぼう!
宮床ダム
整備されていて綺麗。
初めて訪れました。
武市半平太像で絶景満喫!
武市瑞山銅像
通りがかりに偶然寄ってみました。
天気が良すぎてものすごく暑かったです。
むつみひまわりロード、圧巻の25万本!
むつみフラワーロード
ひまわり祭りのとき訪問しました。
はじめて行きました。
天竜峡の絶景と散策、心癒される旅。
名勝 天龍峡
天竜峡に行ってきました。
30年ほど前に叔父の一家と一緒に駅前の食堂で冷やし中華を食べた記憶を懐かしみながらの訪問となりました。
那覇から20分!
ナガンヌ島
海も空も青一色!
本島からすぐに行ける透明度の高い離島です。
千早赤阪村、満開の水仙の丘。
千早赤阪スイセンの丘
2024.01.17 水仙の花撮影に行って来ました。
千早赤阪村水仙の丘に今年(2023)も可愛い水仙のお花がちらほらと開花しだしました。
廃校で味わう新蕎麦とひまわり!
山の楽校 農家レストラン
校舎からのきれいな眺めが良かった!
ひまわりと蕎麦の花が満開の時に行きました。
東京ディズニーシーのシンボル、アクアスフィアへ!
ディズニーシー・プラザ
しっかり記念撮影しました👍キャラクター達が開園後歩いていたりしますよ!
非常に評判になった記憶があります。
野沢温泉 麻釜の美しい景色。
野沢温泉 麻釜
野沢温泉旅行の際に立ち寄りました。
見学できる景勝地といったところだろう。
音戸大橋の絶景を満喫。
おんど観光文化会館うずしお
赤い橋が映えてました。
休憩スペースなどある施設ですカフェスペースは地元住民憩いの場という感じでとてものんびりとした時間が流れている施設でした強いて言うなら駐車場が...
石原和幸の美しい庭へ。
三原庭園
無料で見学できる庭園なので気軽に訪れることができます。
フラワー好きの妻に誘われて訪問しました。
広島唯一の日本の滝100選。
常清滝
杖まで用意してあるので、どんな道を歩かされるのかという感じでしたが、その後はダラダラとした遊歩道でした。
グーグルマップで行く際は📍常清滝駐車場 を目指すと到着します。
子どもと自然、思い出満載!
安達ヶ原ふるさと村
主に子どもたちとキッズパークを利用しています。
室内で親子で楽しく遊べる場所と花や池の鯉など自然に触れられる場所がありお子さま連れにはお勧めです。
股覗きで絶景を堪能!
天橋立ビューランド リフト・モノレール山麓駅
いつもは駐車場に止めて海の方に行くのですが 今回はツーリングで友人達と訪れて 股覗きしたいとの事で こちらに伺いました初めてリフトに乗って上...
お盆休み期間中の週末はチケット購入\u0026搭乗するのに1時間待ちでした。
三ノ倉の圧巻ひまわり、心躍る夏!
三ノ倉高原花畑
サイコー!
履物には注意が必要です帰りは下りです(更に気を付けてください)お手洗いも完備入場は先ず、整備協力金を現金で納めて、係員さんの案内に沿って駐車...
夫婦岩の絶景、豊後二見ヶ浦。
豊後二見ヶ浦
伝統文化が成り立っているのが分かる。
2022.11.20に豊後二見ヶ浦遊歩道開通です。
平尾台の神秘、縦穴探検!
牡鹿鍾乳洞
地下へ地下へと行くタイプの鍾乳洞です。
電話しても繋がらず…自然館の方には誰もこないから閉めちゃったのかもねと…!
貴船城で白蛇に触れ、絶景体験!
貴船城
礼拝白蛇に触れて気を貰い直ぐ様…御守の販売までがノルマ行動です最上階からの眺望は良かったです!
歩いていたら貴船城曲がってすぐの看板につられ寄りました。
清らかな水辺でのんびり散策。
ときがね湖
変な人はいない。
禁止まみれのダム。
風が織り成す石のかざぐるま。
石のかざぐるま
そよ風でも回ってたり 回って無かったり❗よろしく無いことかも知れないが自撮り棒で軽くつついてやると回りだしたやっぱり回ってる風景の方がいいで...
春に桜が咲く頃訪れたら桜の見事さに感動した。
御船町ふれあい広場でブルックに会おう!
ブルック像
無料駐車場に停めて「恐竜公園」へ。
駐車場も子どもが遊べる遊具もいっぱいです。
多摩モノレール下でのんびり散歩。
サンサンロード
ひろびろとして居心地が良い通りです。
ご飯の後に立川散歩。
春の便り、熱海桜満開!
糸川遊歩道
ここのブーゲンビリアも見どころだと聞き、行ってきました。
お散歩ついでに見る分には良いと思います。
群馬の丘に広がるコスモス祭り!
鼻高展望花の丘
くねくねした山道を割りと登りました。
GW中と2週間前に訪れました。
羽島温泉の大賀ハス、華やか咲く!
大賀ハス園
羽島温泉駐車場に、止めさせていただきました。
自転車でポタリングしてたらたまたま見つけましたちょうど蓮の花が田んぼ一面にたくさん咲いていてとても綺麗でした♪
竹鶴の蒸留所、余市でウイスキー旅。
ニッカウヰスキー 余市蒸溜所
事前予約で見学ツアーに参加できます。
予約をしていれば無料で工場見学が出来る施設です。
龍興寺の清水、やわらかく美味しい!
龍興寺清水
ものすご〜く柔らかいくて美味しいです‼️観光ついでに行きましたが、行ってみて良かった🙆♀️
こんにちは、内山地区の者です。
野方の配水塔、心温まる歴史。
野方配水塔
遠目に見える水の塔。
灯台下暗しで拝んでなかった野方の配水塔。
明治の灯台で探検気分を。
和歌山市加太友ヶ島灯台
明治初期に建設された灯台で恋する灯台プロジェクトにも認定されています。
友が島汽船(大人往復2200円)で乗船時間は20分ほどです。
別府の天然間欠泉、待つ価値あり!
龍巻地獄
30分から40分で温泉が噴射します😊熱もすごい熱いそうです!
30〜40分程待ちました。