宮沢賢治の碑で心休めるPA
花巻 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機のみの小さなPAです。
トイレ休憩自販機だけのPA高速には必要なPA
スポンサードリンク
松山道PAで愛媛の味を満喫!
入野PA (上り)
トイレきれい。
松山道にあるPA。
太龍寺へロープウェイ、魅力満載!
道の駅 鷲の里
ケーブルカー乗り場も併設されている道の駅のようです。
太龍寺へ向かうロープーウエイが隣接する道の駅です。
こじどんの黒豚コロッケ絶品!
鴻ノ池サービスエリア (上り)
こじどんの豚汁を食べました。
黒豚コロッケが最高に美味しいです。
夕陽と海が魅力の道の駅。
道の駅岩城 アキタウミヨコ
魅力的な商品がたくさんありました!
由利牛のステーキは、脂っぽくなく食べやすいです。
スポンサードリンク
小さくて美味しい!
道の駅 番屋
道の駅に寄って舘岩蕎麦をいただきました。
今日は、遠でのドライブ。
小田原のかまぼこ天丼、感動の味!
大磯 パーキングエリア (上り)
小さなPAです。
フードコートのボリューミーな日替わり定食も楽しみ♪
国道9号線の新鮮魚介丼!
道の駅 ポート赤碕
日替わりランチ美味しかったです。
お友達とランチ 魚屋サンの奥に こんな穴場があったとは知りませんでした元気な魚屋サンのお兄さま達の声を聞いて 食券を買います。
名物かき揚げ蕎麦、旅の寄り道!
日光口パーキングエリア (下り)
舞茸天ぷら蕎麦を注文。
特にお腹がすいていなくてもついつい食べてしまします(笑)。
今帰仁の青バナナでほっこり。
今帰仁の駅 そーれ
併設の食堂のそ~れ定食が絶品。
安く地元の食材が買えます。
新鮮野菜とお土産、那須の魅力!
道の駅 那須与一の郷
人手不足なのか日曜日だったが食堂がやってなかった…野菜やたまごは新鮮でした。
与一伝承館が併設された道の駅。
美味しい佐野ラーメン、復活の味!
佐野 サービスエリア (上り)
2024.10月 改修工事中で全体が仮建物です。
平日に佐野ラーメンを食べようとお昼に寄ったら激混みで諦めました。
料金所手前の便利なPA!
戸塚PA(下り)
コンビニとトイレがある貴重なパーキングエリア。
駐車スペースが少なく昼間は駐車出来ないですね。
阿武町の海鮮、新鮮さ満点!
道の駅 阿武町
此処は人が多いですね。
施設が綺麗で温泉も最高!
大谷選手ご当地の生姜焼き。
道の駅 みずさわ
生姜焼きセットを頂きました。
平日の12時頃、寄りました。
新鮮野菜とコスモス畑。
道の駅 しんよしとみ
朝一番に道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
海産物から地元農水産物までが販売されていました。
新鮮野菜がずらり!
道の駅 もてぎ
幼児大歓喜道の駅!
ゆずを全面に出して売り出していますねそばにバームクーヘンが売っていたので購入前に試食出来たので食べて見たのですが美味しい!
美味しさあふれる!
馬立 パーキングエリア (上り)
5分かかったけどなかなか美味しかった。
高知道のとっても小さなPA売店もありますがかわいいものです。
君津PAの静かなトイレ休憩。
君津パーキングエリア (上り)
休憩するパーキングエリアです。
ギデオン63@🧑✈️送迎バスの運転手63歳@o6ULdhYRea75GTKサッカー⚽クラブの皆さんを送った帰り道。
諏訪湖を一望する絶景SA
諏訪湖 サービスエリア (上り)
夜景が綺麗です!
昼間は諏訪湖を一望できる絶景スポットとして知られています。
小谷SAで味わう尾道ラーメン!
小谷 サービスエリア (下り)
山陽道下り線小谷サービスエリア、建物の外にあります。
ここにも尾道ラーメンあり!
洗練された綺麗なトイレ、便利なスマートインター。
大潟 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機があるだけです。
車での朝食とトイレ休憩で利用しました比較的綺麗で使いやすいトイレです。
新東名 静岡SAで桜えび三昧。
NEOPASA静岡 (上り)
桜えびのかき揚げが食べたくやってきました桜えびのかき揚げん~まあまあですかね分厚いからぼちぼちでしょうかあとつゆがもう少し熱いほうがいいかな...
またドックランあったからパシャしたよー犬とお出かけしやすいね。
別府湾を眺める絶景テラス。
別府湾SA (下り)
大阪から九州旅行車中泊の旅に来ました。
昼食のために寄り道しました。
羊蹄山を背に新鮮野菜満載!
道の駅 ニセコビュープラザ
道の駅はお土産屋さんとか テイクアウトの店軽食 八百屋とか有ります 迎えの店アイスクリームも食べた事ない味写真見ても分かるくらい変わってます...
羊蹄山が目の前に見える道の駅。
吹田SAで大阪らしい味を楽しもう!
吹田 サービスエリア (下り)
大阪府吹田市にある名神高速道路のサービスエリアです。
大阪らしさがつまったサービスエリアだと思う。
西遊記の舞台、落ち着く中華庭園。
道の駅 西山ふるさと公苑
道の駅記念きっぷを購入。
スタンプラリーで訪問。
夜の静けさが心地よい仮眠所。
湯ノ岳 パーキングエリア (下り)
古くからある高速道のPAのトイレのように長方形のシンプルなパーキングエリアのトイレ。
いつもお世話になっているトイレのみのPA。
内灘大橋近くで味わう、地元野菜ランチ。
道の駅 内灘サンセットパーク
カフェは美味しい。
内灘町の道の駅で地元野菜や県内の土産を購入できます🌊ランチも食べれるので休憩に最適でした😌
松茸料理と新鮮野菜が待つ。
道の駅 あおき
セルフしおだ野での給油前にこちらを訪問。
駐車場は広いですが結構賑わっています!
近畿道高架下の秘密基地。
東大阪 PA (下り)
金曜、土曜の夜は走り屋だのなんだのと違法改造車が集まってきて煩くて仕方ない。
高速道路の下に駐車場とセブンイレブンが隣接してます。
高級木材が格安で!
道の駅 奥伊勢木つつ木館
平日の日中に訪問しました。
国道42号線沿いの道の駅。
道のオアシスで美味しい蕎麦。
道のオアシス 神川
こちらで仮眠しました。
一般道に道の駅が有るのは有難いですね。
新鮮な地魚とともに、朝のひとときを。
四倉 パーキングエリア (下り)
地域の魚が食べれて天丼も揚げたてサクサク良かったです。
普通のPAですが常磐道ではとてもお勧めです👍ご当地の食事を朝から楽しめます。
東名で味わう、しらす丼大盛り!
遠州豊田PA (上り)
ららぽーとへ行けるスマートインター。
東名高速道路のパーキングエリア。
旬の味覚、登米の恵みが豊富。
道の駅 米山
特産のいちごや地元の加工品などが所狭しと並んでいます。
東北縦断する国道4号から東方の内陸側の仙台平野にある道の駅米山。
半田屋の旨い食事、岩手山も見える!
滝沢PA (下り)
休日でも比較的空いているPA。
東北道、岩手山が左手に。
神話の郷で美味しい昼食。
道の駅 高千穂
国道218号線沿い、宮崎県高千穂町にある道の駅。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
美味しい割子そばと桜並木。
道の駅 さくらの里きすき
2024(R6)7.25 道の駅で、広々していています。
広い。
海老名SAで味わう世界一のアップルパイ!
EXPASA海老名 (上り)
バスツアーで立ち寄りました。
キングオブサービスエリア。
スポンサードリンク
スポンサードリンク